応募者を確認する
Boosterのキャンペーン開催・運用フローは、下記の構成に分かれています。
- 応募者を確認する
 
- 応募者を抽選する(当選者を決定する)
 
- 当選者にギフトを進呈する
 
- キャンペーンを終了する
 
ここでは、応募者の確認方法について説明します。
ダッシュボードで確認できる応募者情報
応募タブでは、応募者ごとのアクション実行状況や連携されたSNS情報を確認することができます。
これらの情報は、当選者決定の際の判断材料としてご活用いただけます。
※SNS情報は、応募時にユーザーが連携したアカウントに限ります。

項目  | 詳細  | 
プロフィール  | ・応募時に連携したSNS情報(登録時のみ表示)
例:
・X‥フォロー数・フォロワー数を表示
・Instagram‥ユーザーネーム
・メールアドレス  | 
エントリー  | ・応募者が獲得したエントリーポイント数
・ポイントが多い応募者を優先的に選出できる  | 
累計参加数
  | ・対象主催者のキャンペーンへの参加回数累計
・新規参加者か既存参加者かを確認できる  | 
累計当選数  | ・対象主催者のキャンペーンでの当選回数累計
・過去当選履歴のない応募者を選出することも可能  | 
アクション  | ・応募者が行った応募アクション(例:RT、フォロー、URLクリックなど)  | 
応募タブ内、アクション列の🔽を選択すると、それぞれのアクションの詳細な結果を確認できます。

必要に応じて、アクションの実行を無効化することも可能です。

開催形式別 応募状況の確認方法
(1)インスタントウィン(即時抽選)
インスタントウィンは、応募完了後、その場で抽選が行われる方式です。
- 抽選は自動で行われ、抽選結果は即時にユーザーに表示されます。
 
- 応募タブでは、各応募者の「プロフィール」「アクション履歴」や、当選/落選の結果を確認できます。
 

(2)後日抽選
後日抽選とは、キャンペーン終了後に主催者が当選者を選出・決定する方式です。
- 応募者の「プロフィール」「アクション」「参加履歴」などの詳細情報を確認しながら、当選者を決定できます。
 
- 抽選フィルターを使用することで、条件に合致する応募者を絞り込み、効率的に選出することが可能です。
 

            疑問は解決しましたか?
          
 
              😞
            
              😐
            
              🤩