キャンペーンを公開/公開予約する
Boosterのキャンペーン作成フローは、下記の構成に分かれています。
- エントリー方式の選択
- 抽選方式の選択
- キャンペーン基本情報の設定
- キャンペーンページのクリエイティブ設定
- 公開期間の設定
- 応募アクションの設定
- ギフトの基本・詳細設定
- 当選フィルターの設定
- キャンペーンの公開/公開予約
ここでは、キャンペーンの公開/公開予約について説明します。
キャンペーン公開前の注意事項
(1)キャンペーン公開前に、設定内容を確認する
マイキャンペーン詳細画面右上のプレビュー
から実際のキャンペーン画面を確認することができます。
公開設定を確定する前に、設定内容を確認しましょう。
一度公開予約を行うと取り消すことはできません。事前に設定内容をよくご確認のうえ、公開設定に進んでください。
※ただし、キャンペーン内容の一部は公開開始前、公開後も編集可能です。

(2)プレビュー画面での確認箇所
以下の各項目が正しく設定されているかをご確認ください。
- キャンペーンタイトル
- 詳細
- キャンペーンクリエイティブ
- 公開期間
- 当選ギフト
- 応募アクション
応募アクションは、実際の応募動作をプレビュー画面でお試しいただけます。
最終チェックとして必ず確認しておきましょう。※この時点ではエントリー(応募の完了)は行われません。
Instagram自動集計方式の場合は、キャンペーンページの確認は不要です。

キャンペーンを公開予約する
インスタントウィン方式・後日抽選方式の場合は、キャンペーンの公開予約が可能です。
Instagram自動集計方式の場合は、公開予約は行われず、即時公開となります。
(1)インスタントウィン方式・後日抽選方式の場合
ダッシュボード右上にある公開予約
ボタンをクリックしてください。

続けて表示される確認画面で、もう一度公開予約
を選択すると予約設定が完了します。

(2)Instagram自動集計方式の場合
公開したいキャンペーンを選択し、右上の公開
を選択します。

キャンペーン期間設定画面が表示されますので、キャンペーン終了日時を選択し、公開をクリックすると、キャンペーンが開始します。

※キャンペーン公開日時の予約はできません。予めご了承ください。
キャンペーンのステータスについて
キャンペーンのステータスは、以下の順に進行します。
下書き → 公開待ち → 公開中 → 終了
各ステータスごとにタブが分かれており、該当のタブを選択することで現在のキャンペーン状況を確認できます。
なお、公開予約を行うとステータスは「下書き」から「公開待ち」に変更されます。
公開前

公開予約後

公開予約後~キャンペーン公開開始までのキャンペーンページ 応募者からの見た目
公開予約後、キャンペーンページでは開始までカウントダウンが始まります。
