当選者にギフトを進呈する

Boosterのキャンペーン開催・運用フローは、下記の構成に分かれています。

  • 応募者を確認する
  • 応募者を抽選する(当選者を決定する)
  • 当選者にギフトを進呈する
  • キャンペーンを終了する
 

ここでは、当選者へのギフト進呈方法について説明します。

 

※ギフトの設定方法についてはこちらよりご確認ください。

 

インスタントウィンでギフトを送る


インスタントウィン(即時抽選)の場合、主催者からのギフト進呈はシステム上で自動で行われます。

そのため、追加での対応は必要ありません。

 

当選者の確認、進呈済みのギフト情報に関するヘルプは以下より確認できます。

 

後日抽選でギフトを送る


後日抽選の場合、当選者決定後に主催者からギフト進呈を行う必要があります。

当選通知およびギフト進呈の案内は、主に以下の2パターンがあります。

  • メールで送る
  • SNSのDM、メッセージ機能で送る
 

(1)当選者にギフトを割り当てる

当選タブより、当選者一覧から進呈したいギフトを割り当てます。

Notion image
 

割り当てが完了したら、当選者を確定するより設定を確定してください。

Notion image
 

すべてのギフトの割り当てが終了したら、ギフトの未割り当ての絞り込みを活用して、ギフト未割り当ての当選者がいないことを確認してください。

Notion image
 

(2-1)ギフトをメールで送る

メールで当選通知およびギフト進呈を行う場合、Booster上で一括で送ることが可能です。

 
  • メールで当選通知、ギフト進呈を行うことができるキャンペーン
    • 応募時のログイン連携で「Googleアカウント連携」が必須になっている
    • 応募アクション完了後、「メールアドレス入力欄」にメールアドレスを入力した場合
 
Notion image
 

(2-2)ギフトをDMで送る

SNSのDM、メッセージ機能で当選通知およびギフト進呈を行う場合、手動で連絡を行う必要があります。

 

当選者は、以下のいずれかの形式でギフトの受け取りを行うことが可能です。

  • キャンペーンページよりギフト受け取り手続き
  • 個別で発行される当選ギフトURLより受け取り手続き
  • ギフト発行元の受け取りページURL等より直接受け取り
 

Instagramキャンペーンの場合、「booster.me」サイト内からのギフト受け取り手続きはできません。

必ずギフト発行元の受け取りページURL等を直接当選者に送ってください。

 

当選者に個別で当選連絡を行う場合、当選タブ内のSNSアイコン等から該当のアカウントに直接アクセスします。

その後、各SNSのメッセージ機能から当選連絡メッセージを送信してください。

 

▼キャンペーンページよりギフト受け取り手続きしてもらう場合

該当のBoosterキャンペーンページのURLを当選者に共有してください。

応募した際に連携したSNSでログインを行うと、抽選結果の確認とギフト受け取り手続きを行うことができます。

 

応募者からの見え方(表示イメージ)

Notion image
 

▼個別で発行される当選ギフトURLより受け取り手続き

ダッシュボード内、🔗マークをクリックすると、個別で発行される当選ギフトURLをコピーできます。

Notion image
 
疑問は解決しましたか?
😞
😐
🤩