プランをダウングレード(解約する)

Boosterでは、Starter/Pro/BusinessプランのダウングレードをWeb上で行うことができます。

ここでは、プランのダウングレード・解約方法について紹介します。

 

お手続きの前に、以下の注意事項を必ずご確認ください。

⚠️

注意事項

  • ダウングレード手続きを行う際は、すべてDemoプランへの変更となります。
  • Demoプラン以外の下位プランへのダウングレードはできません。
  • Demoプランにダウングレードが完了すると、一部機能が制限されます。
 

❌ダウングレードするとできなくなること

  • 本番キャンペーンの作成・開催
  • キャンペーンレポートの閲覧
  • キャンペーンデータのCSVエクスポート

※Enterpriseプランの解約をご希望の場合は、お手数ですがお問い合わせまたは営業担当までご連絡ください。

 

契約中の有料プランからDemoプランにダウングレードする


(1)ダッシュボードでプランメニューを開く

左サイドメニュー下部のプラン変更または、プランメニュー内詳しいプラン内容はこちらを選択します。

Notion image
 

(2)ダウングレード・解約したいプランを選択する

⚠️

現在ご利用中のプランから、下位の有料プランへのダウングレードはできません。

下位プランにダウングレードするには、現在のプランを解約する必要があります。契約期間終了後に再度新しい有料プランへお申し込みください。

 

利用中プラン名下部のプランを解約を選択します。

Notion image
 

ポップアップの表示内容を確認して、解約する を選択するとプランのダウングレード・解約手続きに進みます。

Notion image
 

(3)プラン変更後の制限について確認する

プラン変更後、ダウングレード・解約に応じた機能の上限について確認できます。

変更内容を確認し、問題ない場合はプランを解約するを選択してください。

Notion image
 
 

再度確認のポップアップが表示されるため、解約する を選択してダウングレード・解約手続きを確定します。

Notion image
 

(4)プラン変更を確認する

ダウングレード・解約手続きが完了すると、ダッシュボード上に「解約手続きが行われたため、上記契約期間が終了するとDemoプランに戻ります。」という記載が表示されます。

これで、プランのダウングレード・解約は完了です。

Notion image

プランは契約期間にもとづき、次回サブスクリプション更新予定日まではお申込み済のプランをご利用いただけます。

次回サブスクリプション更新予定日を経過すると、Demoプランに自動で切り替わります。

※ダウングレードご希望の方は契約期間終了後に 再度料金プランから希望のプランにお申し込みください。

Notion image
 

EnterpriseプランからDemoプランにダウングレードする


Enterpriseプランご利用中の場合、お申込み時に契約期間が定められております。

ダウングレード日の目安は下記の通りです。

  • 使い切りプランの場合:キャンペーン終了日から2週間後
  • 6ヶ月/12ヶ月プランの場合:契約期間終了日の翌日
 

ご契約期間の確認が必要な場合は、お問い合わせフォームまたは営業担当までご連絡ください。

ご契約内容を確認のうえ、専任スタッフよりご案内いたします。

 
疑問は解決しましたか?
😞
😐
🤩